2012年8月2日(木)
鎌倉芸術館小ホールにて《第9回研修会》を行いました。
研修会は2年に一度行っている発表会とは異なり、【日頃のレッスンの延長線上に行うもので、舞台を使用した練習】として行っています。
初級クラスの生徒さんはディズニーの曲にのせて日頃のレッスンで行っているスキップなどを使って踊り、初・中級クラスの生徒さんは、初めて古典作品の課題曲・ヴァリエーションに挑戦しました。
また、中・上級クラスの生徒さん、そして成人クラスの生徒さんは、課題曲と自分で選んだヴァリエーション作品を踊りました。
そして今回は、特別出演として東京シティバレエ団の堤淳先生・岸本亜生先生にいらしていただき、中学生以上の生徒がアダージオに挑戦しました。来年の発表会に向けて舞台でのアダージオはとてもいい経験になりました。
またドイツメクレンブルグ州立劇場シュベリンバレエ団の岡本壮太さんにはコンテンポラリー作品を踊っていただき、子供たちははじめて見るコンテンポラリー作品にとてもいい刺激をうけました。